休日でも人が少なめな公園へ出かけてみた。

アオイトトンボ、オオアオイトトンボの様子見が主目的であったが
雨上がりのせいもあってか一頭も出会えず。

しかし代わりに色々出会えた。

07241039_shoryo
ショウリョウバッタ幼虫
ピンクとグリーンの組み合わせが若々しく新鮮。



07241049_himekamamodoki
初見の ヒメカマキリモドキ
アカハネナガウンカ を探してジロジロしていたら、
目の前に留まっていた。キカマキリモドキ に比べると
かなり小さく、半分ぐらいであろうか。
体長は 20ミリぐらい、近づきすぎてすぐ飛ばれた。



07241100_nini
下草にニイニイゼミの羽化したての♀であろうか。
アップで撮ってみたら、スターウォーズのヨーダの雰囲気。



07241203_usugin
ウスイロギンモンシャチホコ
幼虫の食草はコナラ、ミズナラで
ギンモン3種の中ではもっとも普通に見られるとあった。



07241209_yotubosidamasi
ヨツボシテントウダマシ
テントウムシに色味が似ていることから
名付けられたようだが、
腐った植物、菌類、キノコ類を食すとあり、
生態はかなり違うようだ。
甲虫目テントウダマシ科で50種いるそうで
体長は5ミリほど。



07241216_akahanenaga
今頃の定番、アカハネナガウンカ
これも毎年撮らずにはいられない虫。



07241228_naki
ナキイナゴ



林の中の小道沿いのハリギリ?に大きめの枯葉が
ぶら下がっていると思ったら、
07241238_kutibasuzume
クチバスズメ の交尾態であった。
一辺が 90ミリほど。



07241257_miyamaaka
今季初の ミヤマアカネ も数頭見られた。



07241258_ebiiro
アカハネナガウンカとセットでよく見つかる
エビイロカメムシ幼虫。
ピンボケショットが水彩画のようで気に入った。



07241332_nokanzo
ノカンゾウ に ササキリ 幼虫。


ジャノメチョウ にも会えなかった。