前回中止となり、待ちに待った観察会。
気持ちの良い秋晴れとなった。

11160927_iigiri
水車横の イイギリ も台風被害の中、
健気に赤い実をつけた。


11161021_muratu
恒例、広場の ヤマグワ に ムラサキツバメ の越冬集団。
毎年これを見なければ年を越せない。



11161028_genno
クルリンパ の ゲンノショウコ は気分を明るくしてくれる。



11161051_himeyama
Nさんの歓声とともに発見された ヒメヤママユ♀。
大型の蛾が見られると満足度大幅アップである。



11161052_kuwak
この日はヤマグワに クワコ が多く見られた。

11161057_kawak
幼虫のイメージが強いため、思ったより小さく感じられる。
交尾態も見られた。


11161129_siroyome
林の片隅で シロヨメナ。



11161135_himekagiba
本日のハイライト、虫眼達人 森のきのこさん 発見の
ヒメカギバアオシャク。
ため息ものの、見事な擬態である。



11161252_kawas
この日は カワセミ が数カ所で見られ、
カメラマンさんを従えていた。



11161350_ohaoito
公園隅の小池で毎年、風車 と オオアオイト を見ると
幸福感が湧く。

11161352_ohaoito
この日は産卵する姿も見られた。
固そうな樹皮にも産卵するのだな。


ミナミカマバエ の撮影も楽しみのひとつ。
チャララ〜ン、必殺仕置人のテーマをイメージしてご覧ください。
11161402_kamab



11161421_gomad
生態園のお兄さんが エノキ の根元で
ゴマダラチョウ の幼虫を見つけてくれた。
以前は小池横のひこばえにも見られたが切られてしまった。



11161500_muratu-aoki
帰り道に アオキ でも ムラサキツバメ の集団を発見。
人間ども五月蝿いな、と言いたげである。


久しぶりに Ashさん、Nさん、生態園のお兄さん も
参加して楽しい気持ちの良い観察会だった。

メンバーの皆様、ありがとうございました。