0720 MH谷道

休日で日影で空いているところ、といえばMHである。


まずはキレイめな蛾を2体。
07201059_sesujinamishaku
セスジナミシャク

07201113_chibisukasinomeiga
チビスカシノメイガ


かつて花虫さんからブッブー(不正解)をいただいた
アカクビナガハムシとキイロクビナガハムシ、
両方いたのでおさらいである。

07201115_akakubi
アカクビナガハムシ…
食草はサルトリイバラ、シオデ
つやのある鮮やかなアカで点刻は目立たない
腹の色はアカで脇に黒い点が並ぶ
07201116_akakubi_side



07201140_kiirokubi
キイロクビナガハムシ…
食草はヤマノイモ、オニドコロ
赤褐色で点刻が目立つ
お腹の色は黒
07201141_kiirokubi_side

…歳をとるとまたすぐ忘れてしまうのであるが…。


すぐにいなくなってしまったので、ホントにワンショットだけだった
カオジロヒゲナガゾウムシ。
07201144_kaijirohigenaga



木立のすきまから、コジャノメ。
07201156_kojyanome
つづいてコジャノメ終齢幼虫も発見。
ササ系かと思ったら、アシボソというイネ科の食草のようだ。
07201157_kojyanome_asiboso



0721 選挙投票しながらの、ご近所散歩である。

いつの間にか、街路樹のサルスベリが花盛りになっていた。
07210929_sarusube



エノコログサに小さな虫…
赤いストライプがなかなかオシャレな、ヒゲナガカメムシ幼虫。
07210933_higenagakame


毎年今時分、キイトトンボが出る公園。
今年は未だ発見できず…チョウトンボも、である。
07211049_ajiaito
かろうじて、アジアイトトンボを見つけた。


07211058_egohigenaga
Ashさんから教わった木に、今年もエゴヒゲナガゾウムシが出ていた。
ペアにちょっかいを出すオス、のシーン。
エゴの実の上を追いかけっこでぐるぐる回るのが面白い。
ここは観察しやすい!


07211213_himekosukasi
…家に戻ったら、庭にヒメコスカシバが来ていた。



0724 昆虫横丁

暑くなりそうなので、近場の昆虫横丁日影通りへ。


07241114_usubaki
田んぼの上を飛んでいるのは、ウスバキトンボのようだ。


07241143_inago
イナゴの子も集まっていた。


07241219_tubame-himeura
ツバメシジミ越しの〜ヒメウラナミジャノメ。


07241234_komatunagi
クズの花を小さくしたような、コマツナギ。
同じマメ科だそう。


粘菌さんに教えていただいて、
クロムヨウランとやらを探しに…。

途中、林の中でオオアオイトトンボと遭遇。
07241258_ohaoito


07241326_tosanokurom
正しくはトサノクロムヨウランというらしい…。
詳しくはWebで。


07241340_hosomo fm
今年、ホソミイトトンボは割と多く見られるらしい。
ホソミイトトンボ夏型♀


07241352_asiguro
アシグロツユムシの子が所々に。
成虫になると、他のツユムシとの区別がつかず
わからなくなる…。