こごみ散歩2

日々の散歩での自然観察など


年が明けてからいくつか公園を訪ねてはいるのですが
いかんせん 撮れ高不足 でブログ更新ができませんでした

0107  座間谷戸山公園

トモエガモ を観に行ったのですがこの日は遠く…
スコープを持った方に教えていただきました
01071043_tomoe
♂ 4羽 確認できました


01071055_okayosi
オカヨシガモ のペア


01071100_aoji
茂みの中から アオジ が飛び出しました

フユシャクはチャバネフユエダシャク♂ のみ確認


0108  生田緑地/東高根森林公園

01081106_kurobanefuyueda

01081107_itimoji
例年フユシャク探しに 生田 に出かけるのですが
トイレ脇で クロバネフユシャク♂ と イチモジフユナミシャク♂ を撮ったところで
下の木道が ナラ枯れ伐採 のため3月まで 通行不可 と判りました
仕方なく東高根へ…


長い階段を登っていくと 富士山 がよく見えました
01081136_fuji


頭上を カラ集団 が通り過ぎ
ヤマガラ が 木の実 を摘んでいました
01081148_yamagara


〜ミソサザイ も遠くでしたが見られました〜


ロウバイ(蝋梅)がどの公園でも花盛り

01081201_sosin
花の中央が 黄色い のは ソシンロウバイ(素心蝋梅):座間谷戸山


01081217_robai
赤い のがノーマルな ロウバイ です:東高根


01081307_murasi
ムラサキシジミ♀ 開翅


…どのフユシャク♀ にもまだお目にかかれておりません…



1229
恒例の エノキ の樹の根元で
越冬幼虫探し

12291148_esakimonki
エサキモンキツノカメムシ が触覚を折りたたんで
すっかり越冬態勢


12291150_gomadara
ゴマダラチョウ越冬幼虫
昨年は4、5頭見つけたのですが
今回は一頭のみ…今期は少なめかな…


1230
桜ヶ丘公園方面へ青い鳥探し…

12301202_nemu
鞘に実を持ったこの樹は
名札で ネムノキ のものと判りました


ルリビタキの近くでは大抵追い払いにやってくる
ジョウビタキ(とくに♀)は気が強い感じですね
12301224_jobiko
頭を傾げて可愛い感じの ジョウビタキ ♀


青い鳥:ルリビタキ ♂ は四箇所で見られ
まずまずな感じです
12301228_ruribi
ジョビちゃんに追い払われる前の ルリビタキ ♂


最後に ニワウルシ でしょうか?
「スマイル」な 葉痕 を見つけました
12301235_niwaurusi
来年は スマイル な年になりますように…

この一年ブログを見てくださった皆様
ありがとうございました

良いお年をお迎えください


風邪が治りきらず グズグズしてしまいました
約3週間ぶりに近所の公園へ散策に出てみました

毎年同じ樹(シュロ)に ムラサキツバメ が越冬集団をつくります
一昨年はおよそ30頭 昨年は見つけられず
今年は…と覗いてみたら
1051 muratu
少し高いところに10数頭の小集団が見つかりました

シュロ は何本か並んでいて もっと暖かそうな場所もありそうですが
いつも同じ樹に集団をつくるのは不思議です


神社の灯篭周りに フユシャク を探しましたが
珍しく一頭も見られず…


1111 mejiro-mayumi
未だ実がたくさん残っている マユミ に
メジロ が次々訪れていました


いつもは正月過ぎに見に行く ウグイスカグラ も
ちらほら咲いていました
1207 uguisuka


手すりや柵には虫はほとんど見られず
(匂いがキツイと言われている)
ミナミトゲヘリカメムシ が数頭ゆっくり動いていました
1214 minamitogeheri



ムラサキシジミ が数頭飛んでいる場所が数カ所ありました
近くに塒(ねぐら)があるようですが見つけられませんでした
1226 murasi fm
ムラサキシジミ ♀


最後に今一度 ムラサキツバメ の集団を見に行くと
気温が上がったからか何頭か出入りをくりかえしていました
1235 muratu



↑このページのトップヘ